不思議な人たち
昨日は、4年に一度の2月29日。
「4年前の今日って、何してたかなぁ。」
なんて、職場で話をしていたら、
ある人が、「なんで4年前なんですか。」
と聞いてきた。
「いや、うるう年だから、」と言ったら、
「え?今年って、うるう年なんですか。」
と聞く。
職場のみなが、そうだと言うと、
「うるう年って何年かに一度来るんですか。」
と、また不思議な質問をする。
「そう、4年に一度だよね。」と
職場のみなも、彼女は本気で聞いているのかしら、
と思いつつ答えると、
「うるう年って、普通の年と何が違うんですか。」
と言う。
「1日多いじゃない。」
「いつがですか。」
「だから、2月が。」
「え?それが今日なんですか?」
「うん・・」
「え?2月って、29日が普通じゃないんですか。」
「いや、普通は28日だよ。」
「へぇ、そうなんだ。」
ん~、一同、
39年間、うるう年を知らずに生きてきた彼女に
ただただ唖然。
そして、今日。
朝一で、
「今朝も揺れたね。昨夜も夜中に揺れたし。」
なんて話をしていたら、
「昨夜、揺れましたか?」なんて声が、
案の定上がる。
「夜中で、なんだか嫌な感じがしたんだよ。
でも、よく寝ていたら、気がつかなかったかもね。」
と言うと、事務担当の人が、
「でも、彼女は、震災に気がつかなかったんだそうですよ。」
と、技術的な仕事で来ている
20代の女性に目を向けた。
彼女は、ちょっと恥ずかしそうに、
「徹夜して、寝てて、
目が覚めたら停電してたんです。」
それはすごい。
私にとって人生最大の揺れだったから、
きっと、彼女にとっても人生最大の揺れだっただろうに、
ぐっすり寝ていたとは。
10人ちょっとの部署なのに、
不思議な人たちが多いなぁ、
と思う、昨日、今日である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント